『現代美術に普遍性はあるか』

 

アートと世界の関係を伝説的な展覧会『大地の魔術師たち』のキュレーターが語る。

『大地の魔術師たち』(訳註)からすでに25年が経つがこの間現代美術は大きな変化を遂げた。 世界は狭くなり多くの美術館が建設され、頻繁に展覧会が開催されてきた。 アートの市場は拡大し新興国における美術の発展には目覚ましいものがある。 しかし私は多くの疑問がある。 こうした事態の発生は西欧発祥のポスト・モダンの拡散もしくは強制を意味するのではないか。 いわゆる伝統的な文化、その土地に根ざしたアート、とくに宗教的なアートはどのような状態にあるのか。 ギャラリー、美術館、コレクターのネットワークだけが芸術創造を支えるものなのか。 現代美術が盛んになるということはその地域の経済が発展したから、という理由だけによるものなのか。 こうしたネットワークから外れたアートはマイナーなアートとして民衆芸術、手仕事、民俗芸術、空港のみやげものアートとして片付けられてしまうものなのか。 今年のベネチア・ビエンナーレではこれまでアート・マーケットのメジャーな動きに入る事が出来なかった独学のアーティストが多く取り上げられていた事に驚きを覚えた。 アーティストの言説やプロモーション戦略ではなく作品そのものに再び軸足を移し関心を集中させるべきなではないのか。 形態に宿る生命そのものが、長い目で見ればあらゆる他の考察に勝るものではないのか。 文化は平等であるということならば、歴史を超越した分類をどのように作り上げることができるのか。 多彩でさまざまな価値をもった技法による表現の意味するものを明らかにする分類をどのように実現すべきか。 近代の美術は傲慢に陥り、アルカイックなアートを全て隷属させ搾取吸収してきた。 世界化の急速な進展により、こうして他を食べてしまう行為はもはや時代遅れとなったのであり回復のプロセスがはじまった。 われわれの発展はどこにその源泉があるのかを明らかにしなくてはならない時代となったのである。 *訳注:『大地の魔術師たち』は1989年にパリのポンピドゥーセンターで当時のジャン=ユベール・マルタン館長によって企画された展覧会。 欧米の近代美術の中心であるポンピドゥーセンターが欧米以外のアジア、アフリカ、オセアニア、アメリカ先住民などのアートを初めて取り上げセンセーションを巻き起こした。

ジャン=ユベール・マルタン

Jean-Hubert Martin
(ポンピドゥー・センター国立近代美術館元館長/フランス)

ジャン=ユベール・マルタン(1944年、フランス・ストラスブルグ生まれ)は、1971年から1982年まで、フランス国立近代美術館でキュレーターを務めた。 また1977年にオープンしたポンピドゥー・センター(パリ)の設立に携わった。国立近代美術館では近代美術と現代美術の両方を担当し、Francis Picabia (1976)、Kazimir Malevich (1978)、 Paris-Berlin (1978)、 Paris-Moscou(1979)などの展覧会を企画した。 続く1982年から1985年までスイスのベルン美術館の館長として多くの現代美術展を企画し、とくにイリヤ・カバコフの世界初の個展を開催した。 1987年から1990年までポンピドゥー・センター国立近代美術館の館長をつとめ、異文化をまたぐ展覧会『大地の魔術師たち』(1989)を企画した。 1991年から1994年にかけては、オワロン城で国際的な現代美術コレクションを形成した。 1994年から1999年にかけて館長をつとめた国立アフリカ・オセアニア美術館では改革を行い、伝統芸術と現代美術を展示し、さらに全世界のアートを展示するようになった(『五大陸ギャラリー』展)。 その後2000年から2006年までデュッセルドルフのクンストパラスト美術館の館長を勤めた。 2000年には、リヨン・ビエンナーレのキュレーターとして『Sharing Exoticisms』を企画、2009年にはモスクワ・ビエンナーレのキュレーターとして『Against exclusion』を企画した。 2009年にグランパレで開催された展覧会『隠されたイメージ:アルチンボルド、ダリ、レェツ』の企画をしたことから、2012年にポンピドゥー・センターでの大規模なダリの回顧展(2012年)を企画し大成功を納めた。 2007年のベネチア・ビエンナーレでは、フォルテュニー美術館で展覧会『Artempo』の共同キュレーターをつとめた。 芸術の境界の撤去を押し進めマルタンは、展覧会『Theatre of the World』を2012年にはホバート(タスマニア)のオールド・アンド・ニュー美術館で、2013年にはパリのメゾン・ルージュで開催した。 現在は、グランパレのMONUMENTAシリーズの展覧会として2014年に開催予定のイリヤ&エミリア・カバコフによる展覧会『The Strange City』を準備中である。